癌について
[1] | 投稿者:k 投稿日:2024/08/28(Wed) 00:39 No.13 | |
[2] | 投稿者:k 投稿日:2024/08/28(Wed) 00:39 No.14 | |
癌の本質は他の感染症の病気と決定的に違うことは 癌の原因は、自らの中にあると言うことです。 感染症例えばコレラにしましょうか コレラ菌に接触しなければ、その人はコレラにならない のですが 癌は人間が生きていく細胞分裂にその根本原因が あるので、癌を根絶することは、細胞分裂の否定 つまり生きる事の否定につながるので 癌とどう折り合いをつけるか、その発症時期を いかに遅らせるかしかないと思っています。
タバコを吸うのは、それを早めるので、やめた方が良いのですが |
[3] | 投稿者:の中、たばこと騒ぎすぎ 投稿日:2024/09/13(Fri) 14:55 No.17 | |
有史以来江戸時代まで平均寿命は、せいぜい30歳。 出産や風邪でも人は死んだ訳です。 1960年代でも50台、60台で結構亡くなった。 80過ぎまで生き残る時代になって、病死が減って長生きなんでしょうが、 ガンは人間に組み込まれた自然の命令と考えると、 早期発見で助かる、タバコ?(それだけでないと思うが)で死ぬ、 これも天命。 まあ、死ぬなら、、肺がんで悶絶死がいやなら、禁煙すればよし。 暴飲暴食は糖尿になるから、ホックリ死にたいならば、脂身たっぷりの高コレステロール食か。 |
|