[掲示板に戻る]
スレッド表示 - No. 6 -

ぜひぜひ再放送を!『いま裸にしたい男たち/オダギリジョー・27歳アートするココロ』

[1]投稿者:ひかり@管理人 投稿日:2004/08/05(Thu) 09:21 No.6  
NHKオンラインHP…http://www.nhk.or.jp/

台風の影響により、放送が流れてしまい、とても残念でなりません…。
もちろん、台風情報は、とても大切なものですが、
どうか、NHK様… 早い段階で、再放送して下さいますように…。

まだ、ご覧になっていないファンのみなさま…
再放送実現まで、ココでご一緒に、大いに語り合いながら、辛抱強く待ちましょう…。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★★★ 検索で、このBBSへ直接アクセスして下さったかたへのお願いです。 ★★★

当サイトのフロント・ページへは、こちらからどうぞ。

尚、BBSのご利用についてのお願いをご一読頂き、
サイトの主旨に同意して下さった上での、BBSへの書き込みをお願い致します。

サイトへのアクセスは、フロントページからお願いします。
各BBSをブックマークして、BBSにのみ、直接アクセスされてしまうことは、
サイト管理人としては複雑な心境です。どうかご理解願います。

新しく書き込みされるファンの方は、
メンバーズ・リストにご登録なさってから、各BBSへの書き込みにご参加願います。

登録のないオダギリファンの方の書き込みには、レスがつきませんので、ご了承下さい。
書き込みが増えすぎることへの対策として、ご理解、ご協力をお願い致します。


[2]投稿者:りく 投稿日:2004/08/05(Thu) 12:39 No.12  
ビデオしてたのに、ぜんぶ台風情報いなってしまった。。
お願いします!ぜひ私からも早い段階で放送してください。

見れなかった時はかなりショックでした。
[3]投稿者:りく 投稿日:2004/08/05(Thu) 12:42 No.13  
私と一緒にかたりませんか?
ひかりさん
[4]投稿者:ひかり@管理人 投稿日:2004/08/05(Thu) 13:11 No.14  
りくさん はじめまして…(ですよね? 間違っていたら、失礼)
はい、語りましょう…(笑) 
サイトには、楽しくて素敵なオダギリファンのかたが、大勢遊びに来て下さってますので、
りくさんも、みなさんとご一緒に、大いに語って下さいね。

私は、BS・hiで、既に見ているんですけど、
まだご覧になっていないファンのかたも多いようなので、
ぜひぜひ、総合で再放送してほしいものですね。
[5]投稿者:あっこ 投稿日:2004/08/05(Thu) 14:24 No.16  
どうもこんにちは、以前プラセクのスレッドで皆さんの熱い意見を聞かせていただいたあっこです。

「裸にしたい〜」の再放送の情報を得ました(嬉)9/18(土) 25:15〜 オリンピック終了後みたいです。今度こそ流れなかったらいいですね。横流し情報なのですが・・・管理人さんマズかったですか!?
[6]投稿者:ひかり 投稿日:2004/08/05(Thu) 14:53 No.17  
>あっこさん。お久しぶりですねー。お元気でしたか…?

ジョー報、ありがとうございました。
え〜と、私も、今朝から、NHKのサイトなど、あちこちジョー報収集してみましたが…。
個人的に、NHKへ電話等で、問い合わせなさったかたが、ジョー報提供して下さっている様子ですね…。
私は、9月18日(土)に放送予定…というジョー報を見かけなかったのですが、
あっこさんは、いずれかのサイトさんで、ご覧になって、教えて下さったのですね…?
その、お気持ちに感謝いたします。

ほんとに、未見のかたに取っては、浮き足立ってしまうお気持ちが、手に取るようにわかります…。
いずれにしても、NHKのサイトや、テレビ番組情報誌等で、正式に予告されるのを静かに待ちたいと思います。

まあ、今度こそ、オリンピックも終了していることだし、また台風など来ないように祈りつつ、
9月18日(土)に無事、放送されることを願っております。
[7]投稿者:あっこ 投稿日:2004/08/05(Thu) 18:09 No.20  
ひかりさん、いつもご丁寧なレスありがとうございます。わたしは元気でしたよ☆ひかりさんのお言葉は一つ一つにお人柄がにじみ出てて、だからこのサイトが皆さんに愛されるんだと思います。私もこのサイトとひかりさんが大好きなんです!!(きゃー、コクってしまった/照)

再放送の情報はファンサイトさんからいただいてきたのですが、どうやらリンク禁止のサイトさんのようでして・・・。とにかく公式情報がでるのが待ちどうしいです。
[8]投稿者: 投稿日:2004/08/05(Thu) 21:16 No.26  
りくさん、はじめまして!あっこさん、お久しぶりです!

放送情報があるみたいで、安心しました。無事に放送されますように。
未見の皆様、思う存分堪能してくださいね♪
[9]投稿者:IVY 投稿日:2004/08/06(Fri) 01:01 No.30  
りくさんはじめまして!
あっこさん、プラセクのスレッドで恐らく一番熱かったIVYです(笑)。
嬉しい情報、本当にありがとうございます!
あの中止の際はあまりのショックに立ち直れなかったのですが、
そうですかっ!決まってましたか、再放送!
本当に嬉しいな〜。そして今度は早く見たいなぁなんてつい欲張りなことを思ってしまいました!
また色々お話しましょう〜!
[10]投稿者:牛乳太郎(♀) 投稿日:2004/09/19(Sun) 03:30 No.117  
ちゃんと見たのは初めてでしたが
録画せずそのまま旦那さんと見ていました。
ぼく生きのシーンやクラブ進駐軍などが
長く使われていましたね。
クラブ進駐軍はレンタルされてるのですか?
是非観てみたい作品です。
個人的に撮影していた「バナナの皮」のシーンも
印象的でしたね。
本当に素晴らしい俳優さんです「オダギリジョー」さんて。
[11]投稿者:IVY 投稿日:2004/09/20(Mon) 02:57 No.118  
ついに見てしまいました〜〜。
番組のあまりの濃さに、只今呼吸困難中。
何から書いていいやら。。。
でも、「裸にする」事が趣旨の番組であるにもかかわらず、
やはり彼は全身で「裸にしないでくれー」と訴えていましたね(笑)。
インタビュアーの問いかけに対しては、その場しのぎの適当な事を言わず、
言葉を一つ一つ選んで、すごく真摯な姿勢で答えていたし、
すごく誠実な人柄なんだなあ、というのを改めて感じた程でしたが・・・。
それでも尚、第三者には、ある一定以上絶対に立ち入らせないゾという
目に見えないバリケードが築かれているのがはっきり感じられてしまいました(笑)。
でも、ファンはそんな彼だからこそ、もっと知りたい!という
欲求が尽きないのでしょうね。麻薬的に虜にさせるオトコです(笑)。
でもそんな中、カンヌでふと見せた、嬉しさが溢れ出て止まらないような、
なんともいえない素晴らしい笑顔が見られた事が又嬉しくて・・・。
たまにはこうして油断してくれたりもするんだなぁと思うと
またそれが猛烈な魅力なんですよねー。

書いていて本当につきませんがあと一つ。
初めてオダギリの音楽活動に少し触れる事が出来、
しかも見事期待を裏切らない素晴らしい物であった事に感動しました。
というか、簡単に言うと、メロメロ、更に倍!っていう感じです・・・(笑)。
音楽を奏でている姿もさることながら、作品のほうがまた
私の皮膚に胸に脳にダイレクトに刺さってきました。
やはりいかなる手段を用いても“t"、入手必須である!と改めて思わされました・・。
そしていつか生ライブを見れたら。そう夢見ずにはいられません・・。
[12]投稿者:わんわん 投稿日:2004/09/21(Tue) 21:52 No.119  
牛乳太郎さん>
こんばんわ!(^.^) 「バナナの皮」は私の場合、さぶさんがバナナを持ってる時点で笑ってしまうんですよ。以前見た時もそこで笑ったんですが今回もそこで笑ってしまって(^^ゞ何でかな〜、ただ持ってるだけなんですが。
ご主人も一緒に見られたんですね♪ご主人はどういう感想を持たれたんでしょうか、ちょっと気になったりします(笑)うちの主人は新選組は嵌ってるんですが「今裸〜」はちらっと見て寝てしまいました(>_<)見て欲しかったな〜。

IVYさん>こんばんわ♪やはり呼吸困難になりましたか(笑)ジョー君はいつもバリアをバンバン張ってるけどそんな所もファンは好きだったりしますよね〜(私だけ?)私もカンヌのあの思わず溢れてしまった笑顔が以前は印象に残りました。本当貴重な瞬間でしたよね。真摯な答え方や友達を大事にされてる所とか「人間がイイな」って感じました。年下だけど見習う所一杯ありますよね!あの友達関係はずっと続けて欲しいしジョー君ならきっと続けるでしょうね(^.^)
[13]投稿者:牛乳太郎(♀) 投稿日:2004/09/21(Tue) 23:07 No.120  
>わんわんさん
初めまして、牛乳太郎です。
そうなんです。ウチは旦那さんも一緒に見ていました。
特にダンボールに絵を描いたりする人だとは
薄々存じてましたが夫婦揃って上手いと関心した
くらいですし・・・
俳優として演技するうえで私生活をあまりチラつかせたくないとのコメントも「プロだなぁ」と関心しました。
「ぼくらはみんな生きている」の役を演じるにあたって事前に知人のお子さんの動向を調べる等は興味深かったと申していましたよ。
あとこちらにカキコしているみなさんのどなたでも良いの
ですが「今裸にしたい男たち/オダギリジョー・・・」で
オダギリさんが吸われていたタバコの銘柄を教えて下さい。
日本のモノではないなぁとフィルターを見てて思ったので。
演技、音楽、衣装にこだわってらっしゃるオダギリさんの
こだわりの香りってどんなのだろう?と大変興味があったものですから・・・。
[14]投稿者:わんわん 投稿日:2004/09/22(Wed) 20:10 No.121  
牛乳太郎さん>
こんばんわ(^.^) ご主人の感想有難うございます♪同姓の方に共感を持たれるって嬉しいですよね。知人のお子さんを見ながら演技を練ってるジョー君は素敵でした。お子さん、言葉もまだ少ししか話せないのにジョー君を見て「オダジョー」って言ってて可愛いですよね。「ぼく生き」では風吹さんとのシーンでぎっくり首になっちゃうアクシデントも有りましたが最後まで頑張ったジョー君でした。
[15]投稿者:art 投稿日:2004/10/02(Sat) 23:18 No.128  
はじめまして、artです☆
いつも本当に楽しく見させて頂いています。
番組から日にちも過ぎていますが、私も混ぜてください。

オダギリさんを好きになったのは、実はライフカードの
CMからなんです(笑)少し皆さんとは経緯が変わっている
と思いますが、好きになってしまったんです(笑)♪
で、私は役者オダギリよりも表現者オダギリさんから
入ったものですから、オダギリさんを一人の人間として
とても興味を持っていたんです。そしたら、
ドキュメンタリーの番組がやるって聞いてすっごい嬉しかったんです!!「人間オダギリが見れる〜!」って。
でも、「私生活は見せたくない」というスタンスをこの時に初めて知ってすっごいショックでした★オダギリさんの信念ですから仕方ありません(泣)★確かに情報少ないですもんね★
でも、やっぱり番組を見ていく中で、仕事やプライベートで
何かに打ち込むオダギリさんの姿はやっぱり、見ているこっちが引き込まれるんですよね〜何でですかね〜??
そして、やっぱり確信させられました☆
「小田切 譲は、生まれながらの表現者だ」と。
私は人の心にまつわる仕事をしているものですから、
なんとなく自然と(職業病というか)その人の事が
気になるんです。だから、やっぱりそーいう風に見ると
「彼は常に表現していたいんだ」と感じました。
だから、今の仕事は自分が望んで始めているし、
転職だったんだと思います。

なんだが偉そうな事を言ってしまいましたが、
とことん惚れてしまいました(笑)☆
これからのオダギリさんの作品が楽しみです♪
あと、これから過去の作品も探してみていこうと思います。


[16]投稿者:かな 投稿日:2004/10/03(Sun) 13:51 No.129  
りくさん、遅ればせながらはじめまして!!
artさんもはじめまして!!
かなと申します。 どうぞよろしくお願いします。

「いま裸にしたい男たち」は、中身のぎっしり詰まった、とても意義深い番組ですね。

IVYさん>呼吸困難ってうまい表現!まさにそんな感じですよね。
牛乳太郎さん>ご主人と一緒に見られたなんて羨ましい。
わんわんさん>ウチも「新選組!」だけは一緒に見てくれます。

インタビューに対し、ゆっくりと言葉を選びながら真摯に答える姿は、
デビュー間もない頃から今まで、ずーっと変わらないですよね。
そんな彼をファンとして誇らしく思うし、人として尊敬もしています。
自身に「バリケード」や「バリア」を張り巡らせるオダギリさんを見ていると、
頭では理解しているつもりでも、やはり時々一抹の寂しさをおぼえることもあり…
artさんのショックも、お気持ちよくわかりますよ。
そんな中、「カンヌで見せた、こぼれるようなあの笑顔」は、本当に嬉しかったですね。
あぁ笑ってる〜…って、心底嬉しかったのを憶えています。
うまく言えませんが、ホッとした…って言うか。

そんな面もこんな面も全部ひっくるめて、これからも彼は、
いろんな表現で私たちを楽しませてくれることでしょう。
オダギリさんは確かにそこに「存在しています」!
artさんも、これから存分に彼の表現世界にハマってみてくださいね。

ふたたび牛乳太郎さん>タバコの銘柄、わかるかたおられるといいですね。
[17]投稿者:ひかり@管理人 投稿日:2004/10/05(Tue) 01:16 No.135  
artさん

はじめまして! ようこそです。 とても感慨深いレスをお寄せ頂いて、嬉しく拝読させて頂きました。
ありがとうございます。

昨夜から、artさんへのお返事を考えつつも、今日は、ここへ辿り着くまでに、息切れしてしまっておりました。
日々、いろいろなかたに書きこみして頂いて、嬉しく、ありがたく思いつつ、
総てのかたに満遍なくレスさせて頂くことが、私の生き甲斐ではありますが、
このところ、しばしばレスが追いつきません。
でも、必ず、満遍なく、頻繁に目を通させて頂いておりますので、
ご自分のところにレスが付いていない…と思われたかたも、どうぞ悪しからず、失礼をお赦し下さい。

ライフカードのCMから…というのは、とても「通」でいらっしゃると言うか… 素敵ですね。
あの渋谷・スペイン坂での青ペンキの映像も、なんたって、黒沢 清監督作品ですからねぇ…。(笑)
「夏の音色」編も素敵ですよね…。まさしく、「art」だと思います(笑)

正直に自己申告しますけど(笑) 
私こそ、オダギリさんについて、何でもかんでも識りたい…って、思ってますよ…。
結構、性質的にマニアックなもので…、知らないと気が済まない…という所もあって…。
だから、書きこみデビューする前は、しばらくロムに徹して、勉強しましたし、
ネット・サーフィンして、自分で、かなりいろいろ調べましたね…。
過去の出版物も、中古本の店を探して、かなり収集しましたし…。

私… いつも思ってるんですけど、オダギリさんは、
ご自分が、ファンに対して、これはきちんと理解してほしい…と思うような、大切なことは、
折々、雑誌のロングインタヴュー等で、しっかりと発言してくれていると思うんです。

役を観る上で邪魔になる…と、ご自分で判断なさっていることについては、
あまり多くのことを語りたがらないんでしょうね…。賢い人だから…。

それに、「ゴシップや批評から、自分で自分の身を守るために、個人主義で行ってしまう…」と、
自ら語っているように、自分の虚像が一人歩きしてしまうことへの苛立ちが、
かなり強く伝わってきた時期もありましたね…。
恋愛に関しての問いに、半ば、投げやりに、「恋愛なんて、どうでもいいっすね〜」などと、
事もなげに仰っていたのが、ちょっと目立ったのは、今年の1月頃のインタビューでした…。

ですから、プライベートなことに関しても、決して、秘密主義というわけではない…。
オダギリさんは、意外なところで、結構、ポロっと本音が出てしまうようなところもある…。
お母さんに対する思いや、養成所時代からの仲間との付き合いを大切にしている様子なども、
フランクに話してくれる時があるし、阪本監督に対する敬意の念とかについても言及している…。
雑誌の取材で、ご自分で阪本監督を写した写真を公開したり…。

今年に入って、彼が「人に優しくありたい…」と発言して、
彼をそんなふうに優しい気持ちにさせたのは、一体、何だったのか…みたいな憶測も、いろいろありましたけど、
私は、今にして、あれは、やはり、阪本監督との出会いがそうさせたのではないか…と確信しています。
阪本監督作品『この世の外へ 〜クラブ進駐軍〜』を観て、そう思いました。
阪本監督作品は、厳しい現実をリアルに描きつつも、人の心を、ふと優しくさせるような、
まやかしではない、本物の「人の優しさ」を感じさせてくれる作品だから…。

私も、artさんが仰るように、彼は、まさしく、生まれながらの表現者だと思います。
阪本監督が仰っていましたよね…。「演技の幅…っていう事になると、ちょっと違うけど、
こちらが求めたことに対しての敏捷さと言うか、しなやかである…。」と言うようなことを。
たしかに、オダギリジョーは、まだ、ひとりの人間としての人生としては、
当然、未経験のことも多々あって、役者としては、まだ未知数の人である…。
作品を観る前に、「こういう役は、果たして、巧く演じ切れるのかな…?」って、
実は、微かな不安がよぎったりもする…。
しかし… いざ、作品を観始めると、オダギリジョーが演じている役に、
どんどん魅き込まれていって、観る前に微かな不安がよぎっていたことさえも、すっかり忘れて、
オダギリジョー演じる、その役柄を、いつの間にか、愛してしまっている…。
これは、やはり天性の役者だと思うんです。
もちろん、ファンの欲目で言っているのではないつもりですが…。

artさんのレスは、不思議です…。
私の心の中にあるものを、知らず知らず、引き出して下さっていて…。
さすがは、人の心にまつわるお仕事をなさっているかたですね…。
これからも、願わくば、どうぞ、良きオダギリ友達として、折々、楽しく、深く、語り合えたら、幸せに思います。
宜しくお願いいたします。
[18]投稿者:art 投稿日:2004/10/05(Tue) 14:03 No.136  
ひかり@さんへ
 お返事ありがとうございます☆何やら忙しそうですが、
それでもお返事頂いて感激しています。また、感激している理由には、もう一つあります。
実は、私、あの書き込みをした後に、読んでいる方、
特に管理人であるひかり@さんに叱られるのでは・・・と
不安だったんです★私自身まだまだインターネットでの書き込みには不慣れな点が多くて、あんな風にオダギリさんについて言い切りの形で分析しているので、気分を害される方がいらっしゃるのではないかと後から思いました。

実際いらっしゃるかもしれないので、一応あの書き込みは私の個人的な見解なので、そこのところご理解頂きたいデス。

だけど、かなさんやひかり@さんのお返事、本当に
嬉しいです。私の周りにはあまりオダギリさんファンが
いなくて、こんな話を周りにしても聞き流されてしまいます(泣)★これからもいろいろお話してください!!

渋谷・スペイン坂での青ペンキの映像は、清監督作品なんですね!確か「アカルイミライ」の?私あの作品大好きで、
この事実には喜びを感じますね!

「アカルイミライ」のスレッドに書き込みした方がいいのでしょうが、私はあの作品のオダギリさんが好きですね♪
ちょうど擁護される年頃でもないけど、社会に出ても一人前ではない若者の、「つっぱねた」感じや「とんがった」感じというか、本当にあのクラゲのような「危うさ」がありますよね?
オダギリさんはあの「危うさ」っていうのを漂わせているし、そこが見ている人を惹きつけるんだと思います。
もう、麻薬ですね☆(笑)
またその時期特有の「焦燥感」っていうのも、見ているこっちがじれったくて、それでいてこっちの方が抱えてあげたくなるような「可愛さ」がたまりません。藤原竜也さんが羨ましかったです☆

話が長くなりましたが、もう一つだけ☆
ライフカードの「夏の音色」編は、石垣島の平原(タイラ)での撮影だそうで、沖縄に住んでいる私には衝撃の事実でしたね!石垣の方では、撮影の際に人だかりが出来ていたそうです。

おなまえ
Eメール
メッセージ
URL
パスワード (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード