映画『オペレッタ狸御殿』 雨千代さまと狸姫の道ならぬ恋の物語…
[1] | 投稿者:ひかり@管理人 投稿日:2004/12/02(Thu) 22:10 No.248 | |
映画『オペレッタ狸御殿』 鈴木清順 監督

『オペレッタ狸御殿』 オリジナル・サウンド・トラック
¥2,500 (税込)
発売予定日は2005/05/11です。ただいま予約受付中
『オペレッタ狸御殿』公式サイト
脚本:浦沢義雄 共演:チャン・ツィイー、薬師丸ひろ子、由紀さおり、山本太郎、 高橋元太郎、パパイヤ鈴木、篠井英介、市川実和子、平幹二朗
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ★★★ 検索で、このBBSへ直接アクセスして下さったかたへのお願いです。 ★★★
当サイトのフロント・ページへは、こちらからどうぞ。
尚、BBSのご利用についてのお願いをご一読頂き、 サイトの主旨に同意して下さった上での、BBSへの書き込みをお願い致します。
新しく書き込みされるファンの方は、 メンバーズ・リストにご登録なさってから、各BBSへの書き込みにご参加願います。
サイトへのアクセスは、フロントページからお願いします。 各BBSをブックマークして、BBSにのみ、直接アクセスされてしまうことは、 サイト管理人としては複雑な心境です。どうかご理解願います。
登録のないオダギリファンの方の書き込みには、レスがつきませんので、ご了承下さい。 書き込みが増えすぎることへの対策として、ご理解、ご協力をお願い致します。
|
[2] | 投稿者:ひかり@管理人 投稿日:2004/12/02(Thu) 23:16 No.249 | |
わたくし、BSハイビジョン『チャン・ツィイー 美は一日にしてならず』を観ました。
これはレポではなく… 番組を観て、私が思ったことを書いてみようと思います。
チャン・ツィイーという女優については、正直なところ、 かのCM…「世界が嫉妬する髪…アジアン・ビューティー」くらいの認識しかありませんでしたので、 オダギリジョーの相手役として目を離せない彼女の、その人となりを、 今回初めて、じっくりと認識できて、実に興味深かったです。
清楚で可憐な容貌の中に潜む、なかなかに揺るぎない、一筋縄ではいかない逞しさを彼女の内に見ました。 自分の表現に対する姿勢は、実に厳しい人だと思いました。 中国での、女優になるまでの、まさに百戦錬磨という感じの努力の日々…。 アクションも演技力も、どちらも実力があるということで、映画監督からの信頼も篤い様子など… 私が安易に想像していた以上に、国際的女優としての実力をしっかりと身に付けている人だということが、 ひしひしと伝わってきました。
中国の映画監督から、「彼女は、全身全霊で役になりきる人だ…」という評価をされていましたが…。 彼女の次の出演作は、ハリウッド作品で、 京の祇園の舞妓の世界を描いた『さゆり』という小説が原作の映画らしく…(←この小説、読みました。 面白かった… 監督はスピルバーグだという話をチラッと聞いたような…) これもおそらく彼女は、入魂の演技で舞妓を演じて、国際的に話題になることでしょうね…。
そういう、世界的に注目を集める彼女と、 映画『オペレッタ狸御殿』で相手役共演しているのがオダギリジョーとなれば、 当然ながら、オダギリさんへの注目も高まることでしょうね…。
なんとも摩訶不思議な美の迷宮… 鈴木清順の幻想的な映像世界の中で、 オダギリさんは、着物姿が思いのほか立派で、顔が実に美しいのです…! いや… 決してファンの欲目とかではなくして、この人、何でこんなに綺麗なのよ…って、思わずため息。 オダギリさんって、何なんでしょうね… ほんとに(笑) 気品があって、見目麗しい…というしか言い様のない姿…。まさしく王子様とお姫様です。
おふたりとも、ヘラルドの公式サイトに出ている写真よりも、ずっとずっと綺麗で、 とにかく可愛いという感じが強い…。
スタジオ・セットでの撮影風景が出たのですが、 あとでCG合成などが入るということで、背景が一面、青の中で、 狸姫と雨千代さまが、『恋する炭酸水』という歌を歌いながら踊るんですよ…。 もう、その可愛らしいことと言ったら…! そして、オダギリさんの歌声たるや… 柔らかくて優しくて、耳触り良く…ジーンときてしまいました。
観ていて、決して照れくさかったりはしませんでした。 それだけ、ふたりとも本物の役者なんだな…と感心しました。 鈴木清順監督曰くに、チャン・ツィイーの役者根性は凄い…と言うようなことを仰っていましたが、 オダギリさんの役者根性もまた大したものだと私は思いました。
(あくまでも、チャン・ツィイー特集番組ですから、オダギリさんについての評や言及、 オダギリさん自身のコメント、ナレーションなどは、一切ありませんでした。)
私は、これまで、正直な話…『オペレッタ狸御殿』については、 歌って踊る…という話を聞いたりするうちに、 一抹の不安を抑え切れなかったのですが…(殴) この番組を観て、安堵するとともに、期待感が一層、高まりました。
かつて私は、鈴木清順監督作品:映画『ツィゴイネルワイゼン』の 摩訶不思議な映像美の迷宮に、すっかりはまり込み、 好きで好きで、いったい何度観たことかわからないくらいでしたが… その鈴木清順監督、81歳にして、いまだ健在なり…という感じで、とても嬉しかったです。 カッコイイ!と思いました。
(尚、この書き込みに関する異論反論あらば、メールにてお願いいたします。)
|
[3] | 投稿者:MIKI 投稿日:2004/12/03(Fri) 17:05 No.251 | |
全仕事BBS初書き込みです。 本当はメインのほうに書き込んでいたのですが、移動しました。 なんだかネチケはいろいろ大変なようで・・・ 日々お勉強の嵐です。
番組を見ながら私は終始 『・・・歌??ってことはジョー様も歌っちゃうの!?!?!?』 『・・・踊り??ってことはジョー様も踊っちゃうの!?!?!?』 こんな自問自答の繰り返しでした(笑 そして!!舞台は撮影所に。チャン・ツィーさんも衣装に着替えていょいょ本番の合図が!! そ、そして!!!待ちに待ったオダギリ王子の登場です!! ここまでなのかなぁーと思いきや。なんと、チャン・ツィーさんが必死に練習していた歌、 王子とのデュエットソングだって言うじゃないですかvv ところで、曲のタイトル『恋する炭酸水』じゃなかったでしたっけ?? 間違ってたらごめんなさい(><)
|
[4] | 投稿者:ひかり@管理人 投稿日:2004/12/03(Fri) 17:39 No.252 | |
MIKIちゃん… ありがとう
私ったら、『恋の炭酸水』になってたね…(汗) MIKIちゃんの仰るとおり、『恋する炭酸水』です。みなさん(笑)
しかし… 恋する炭酸水…って、美味しそうよね…(笑)
レモン色した たそがれの時 見つめる二人 瞳透き通って この透き通った心で キスしたい
冷たい喉ごしと ほのかに残る 甘い香り あなたなしで 生きていけない
ソーダ水の雨が上がって いちご色した たそがれの時 ほほえむふたり 唇がきらめいて このきらめきを消さずに キスしたい
(私はこういう場合、レスを行き急がずに、ちょっとほとぼりが醒めてから、小出しにしていきたいと思っているわけです… ジャストにレポしたりすると、得てして批判票が出てくるのは明白だから…。わかって下さい)
|
[5] | 投稿者:ひかり@管理人 投稿日:2004/12/08(Wed) 15:55 No.255 | |
[6] | 投稿者:ツネ子 投稿日:2004/12/08(Wed) 22:34 No.257 | |
みなさまこんばんわ〜(^^)
naoさん、ひかりさん、ジョー報ありがとうございます。 早速拝見しましたよ〜 (私もチャン・ツィイーさんの密着は、 CS視聴可能な友人に録画をしてもらって見ることが出来ました。)
しかし、本来ジョーさん的には一番出演を渋りそうな種類の映画なのですが(笑)、 見ているこちらとしてはかーなり楽しいので 私は非常に楽しみにしています。 ジョーさんもツィイーさんも本当に可愛くてきれいだぁ…。 (小学生のような感想ですね;)
それにつけても、ラブソングを甘く歌って、 クルクル踊るジョーさんを見ていると なにやら照れくさいようなモゾモゾするような こそばゆ〜い思いがするのも事実なのであります(^o^)
|
[7] | 投稿者:ひかり@管理人 投稿日:2004/12/09(Thu) 08:43 No.258 | |
チャン・ツィイーのunofficial siteさまで、 映画『オペレッタ狸御殿』の撮影風景などの写真を見せてもらえます。
ほおかむりのような布を頭から被って、チャン・ツィイーと寄り添っている写真がありますが、 先日、BSハイビジョンの番組を観た後に、 私が思わず、「顔がなんでこんなに綺麗なのよ…」って書いてしまったのが、このお顔です。
>ツネ子さん こんにちはー。
たしかに… ミュージカル・タッチの芝居の場合… 劇団四季などの芝居のように、最初からそういうものだという概念がドーンと定着していれば、 受け入れる側としても、そんなにドギマギしないのかも知れませんが…
オダギリさんが、こういう芝居を演じることに、まだ慣れていないということもあって、 どこか、こっぱずかしい…って思いも拭い切れない自分が、たしかに居るんですよね…(笑)
でも私、一応、いろいろな人目に触れるサイト管理人だから(笑) 先陣を切って、そうハッキリと書くわけにもいかんでしょう…と思いまして、 いつも鋭い視点のツネ子さんには、先を越されてしまう感じですが…(笑) 私としても、あまり無闇矢鱈に、綺麗だとか美しいとか、安易に賛辞したくはない気持ちが強いんですけど、 でも綺麗だったのよね…ジョーさん(笑)
|
[8] | 投稿者:わんわん 投稿日:2004/12/09(Thu) 14:54 No.264 | |
ひかりさん、皆さん、こんにちは(^o^)丿 いつも「ひとことBBS」が多いのでここは久しぶり♪
ひかりさん> 私もそのほっかむり、見た瞬間「綺麗だな〜ジョー君…」って思いました!申し訳ないけどもしかしてツィイーさんより綺麗?なーんて^_^;(ファンの方すみません) クルクル回った時に見せる一瞬の笑顔、時々照れなのか下を向くシャイなジョー君もツボでした。 「恋の炭酸水」は山本君がそう紹介してましたね。ネットで二通りみんなのカキコがあるので謎でした。この「炭酸水」ほんと覚えやすい曲でついつい鼻歌が(^^ゞ 楽しみですね〜♪
ツネ子さん> 初めまして、わんわんと言います。よろしくお願いしますm(__)m 私の場合は最初ジョー君がこの作品に出演と聞いて驚くと同時に 大丈夫かな〜って思いました。それはツネ子さん同様、オペレッタとジョー君がどうも結びつかなくて。「SLAPSTICKS」でジョー君がアドリブで踊ってくれた時以来の驚きで(笑) どこかでこの作品に出演した方の日記に宝塚風って書いてたのでもっと入りにくいのを想像してたんですが歌や台詞を聞いた時は割りにすんなりと自分の中に入って来まして良かったと妙に安堵で(^^ゞ 予告を見る限りでは何も考えず楽しむ作品なんだなと思いました。
|
[9] | 投稿者:キトラ 投稿日:2004/12/09(Thu) 21:18 No.265 | |
ジュピターのみなさん、こんばんは。 新規参入しましたキトラという者です。よろしくお願いします。
「いただきジョー宝」から、歌って踊っているオダギリジョー!見ました。 naoさん感謝! です!!
ヒロインと手をつないで踊ってましたねぇ(「王様とわたし」?!)。 青空をバックに草原の丘にたたずんでましたねぇ(「サウンドオブミュージック」?!)。 ひょっとして傘を開いて空を漂ったりしますか?(「メリーポピンズ」?!) クラシックカーに乗って走り回りますか?(「チキチキバンバン」?!殴!) 大昔に見たミュージカル映画を列記してみました。年齢、バレバレです(ただし、みんな再上映でですよ)。
地方局の映画シアターみたいな番組で、昔の「狸御殿」を見た事があるんです。 主演は、市川雷蔵&勝新太郎(ヒロイン、忘れました)という2大スター共演のお正月映画で、 オールセットの、歌あり踊りありの総体的に明るく、華のある楽しい映画でした。 で、「狸御殿」のリメイクにオダギリジョー主役で出演! という情報を得て、 「うわ、どっちや? 雷蔵かカツシンか?! なに? 若殿様役?! げ! 雷蔵の方やん。 早死にした伝説的な映画俳優と比べられるんか?! そ、それはいくらオダギリくんでもマズイぞ〜! 相手はすでに美化されちまってるぅっ!!」 などど勝手に騒いでいたのですが、その後「狸御殿」はシリーズで何作もある事を知り、 心配は杞憂であるという結論にいたりました。
しかし、これもオダギリジョー、なんですよね。 狸の方じゃないのに、いや、みごとな化けっぷりです。 「海を渡ったバイオリン」の、相川先生の 透明感とか気品を残したまま、もっと快活にした感じかなぁ?
ただ、わたし、歌って踊るオダギリくんを見て、 ヒジョ〜に照れくさかったです。 おのが年齢を痛感したというか。映画館に観に行く時は絶対に妻を連れて行くぞ! と。 「いや、ウチのカミさんがオダギリジョーのファンでしてね。強引に連れてこられたんですよ。まいった、マイッタ」 という顔をしてればいいワケです。 万が一、ひとりで観にいくことになっても、 わたしは、年齢的にも、鈴木清順ファンに見えるであろう。 憶測したところで、チャン・ツィイー目当てのおっちゃん。 雨千代様に会いに来た、などとは誰にもわからぬはずである。めでたしめでたし。
|
[10] | 投稿者:わんわん 投稿日:2004/12/10(Fri) 16:44 No.267 | |
キトラさん> 初めまして、わんわんと言います。よろしくお願いしますm(__)m キトラさんは関西の方ですか〜?私は関西在住です。 しかしチキチキバンバンは古いですね〜笑…って知ってる自分も自分なんですが(^^ゞ キトラさんのジョー君を見る時のいい訳がまるで自分のようで。 クウガを借りた時息子が借りたようにしたし映画を見に行く時に娘を連れて行った事があるし舞台を見た時は家族を連れて行った事ありました^_^; でも男性のファンって嬉しいです♪同姓に好かれる男性って素敵です。今後どんどんジョー君の映画が公開されるのでまた男性の目から見たジョー君の感想をお聞きしたいです(^・^)
|
[11] | 投稿者:キトラ 投稿日:2004/12/11(Sat) 20:51 No.268 | |
ひかりさん、ジュピターのみなさん、こんばんは。
わんわんさん> はじめまして、わんわんさん。こちらこそよろしくお願いします。 はい、わたしも関西在住です。 生まれは、明石でした(今も明石市のごく近くに住んでおります)。これを書かないと、先に進まないもので(汗)。 斉藤一は、明石藩脱藩。 つまり、ワタクシ、彼と同郷なんですよ〜(^o^)。
このこと(彼と同郷)を知ったのは、テレビドラマ「新撰組血風録(原作:司馬遼太郎)」を見た時でした。 それ以来、新撰組といえば、斉藤一を応援する始末。 単純に、地元びいき、同郷意識からでございます。
「新撰組血風録(1965年7月より26回放送)」から幾星霜、 NHKが大河ドラマでなんと「新撰組」を放送するという。 斉藤一は、マイブームど真ん中のオダギリジョーが演ずるという! いや〜、わたしにとって、これ以上のキャスティングはありませんでした。 奇跡のような組み合わせといっても過言ではありません!!
でも、その奇跡が明日で終わるんですよ〜(T_T)。 週末には「新撰組!」を見ていた日常が、ついに終わるんです。 翌日から、心にポッカリ穴が空いたみたいな状態になるんじゃないかと今から心配しております。
「狸御殿」で「新撰組!」を語ってしまいましたが、 関西つながりの状態でお話させていただきたかったのです。 どうかお許しください。
|
[12] | 投稿者:わんわん 投稿日:2004/12/13(Mon) 16:42 No.271 | |
キトラさん> 史実の斉藤さんのファンでそれを演じるオダギリ氏のファン…夢のような組み合わせが実現したんですね♪うんうん(^・^) 昨日の新選組、泣きました。最後まで斉藤さんはクールでかっこよかった〜。それに殺陣も抜群でしたね。殺陣だけで10分程見たいぐらい(疲れますね 笑)キトラさん、心の穴は如何でしょう? 今後オダギリ氏の作品がバンバン続きます。キトラさん、ブームと言わずしばらくオダギリ氏を見て下さいね。オダギリ氏はおもしろいですよ、飽きさせません(^.^)
|
[13] | 投稿者:ひかり@(風邪がどんどん悪化しております… 泣) 投稿日:2005/03/11(Fri) 09:14 No.446 | |
『オペレッタ 狸御殿』完成披露試写会が、 3月7日、都内で開催されたそうですね…。
舞台挨拶には、鈴木清順監督と、パパイヤ鈴木さんがご登場。 この日、オダギリジョーさんのお姿は、残念ながら見えなかったようです。
毎日新聞記事で、どうぞ…
パパイヤ鈴木さんは、さすが、男を見る眼があるわ〜(笑) 楽しみですねー。
すみません…。 私、案の定、風邪がどんどん悪化してきまして… 昨日、例のPTA行事は無事終了し、ほっとした途端に気が緩んでしまったのかどうか… 熱も上がり、咳も酷くて、身体の節々が痛い…という状態で、 それでも、これから、二男を再び小児科に連れて行かなければならなかったりで、 寝てもいられないのです…(泣) ここしかレスできませんが、後でまた来ます〜。
|
[14] | 投稿者:E子 投稿日:2005/03/11(Fri) 13:33 No.447 | |
ひかりさーーん 朗報です! 秋田で公開されるみたいですよ。 (もうご存知かもしれませんが・・・) 今 ホームページ見てたら 1ケ所ありました。
確か以前、秋田で公開されそうだと予想されてましたよね。 さすがのヨミです。 秋田と言っても広いから、 ひかりさんが出向ける距離なのかどうかわかりませんが・・・。 近くならいいんですが・・・。
うれしかったので書き込みしました。 朗報でもなかったかな? お大事に!!
|
[15] | 投稿者:朝霧 投稿日:2005/04/02(Sat) 00:59 No.454 | |
ワイドショーで、完成披露試写会でのインタビュー見ました! 相変わらずの?オダギリ節でしたが、映像がとても綺麗で、歌い踊るオダギリさんが、夢のように美しかったです。 コスチュームもよくお似合いで....。 早く全編観たいです!
|
[16] | 投稿者:キトラ 投稿日:2005/04/02(Sat) 08:11 No.455 | |
ひかりさん、オダギリファンのみなさん、おはようございます。 ワイドショーでの、完成披露試写会でのインタビュー、妻が見て報告してくれました(T_T)。 しかしっ、会社のミーティングルームに転がっているスポーツ新聞の「狸御殿」関係の記事をふたつほど切り抜く事に成功しましたっo(^-^)o 五月公開、、、、ゴールデンウィ−クでないのが残念ですが、待ち遠しいです。
|
[17] | 投稿者:ひかり@管理人 投稿日:2005/04/03(Sun) 00:58 No.458 | |
E子さーん!
すっかりご無沙汰してて、ごめんなさいねー。 秋田でも、『オペレッタ狸御殿』観られるんですねー。(うるうる) かなりお返事が遅れてしまいましたが、 E子さんのお優しいレスを読ませて頂いて、どれだけ嬉しかったことか…。 E子さんとご一緒に映画観に行きたいなぁ…。(遠い目) いつも、どうもありがとうございます!
朝霧さん…
私も、『めざましテレビ』で、辛うじて見ることができましたー。 チャン・ツイィーのような、一筋縄ではいかない、まさに百戦錬磨という感じの国際的女優との共演で、 両者がお互いをリスペクトし合い、お互いが魅了され合っているような空気が、 ファンとしても、とても嬉しかったですよね…。 私も公開が楽しみでなりません。
キトラさん…
すっかりご無沙汰しておりまして、サイトをほったらかしにしていて、ごめんなさいね。 会社のスポーツ新聞を切り抜きなさっているキトラさんのお姿… お顔はわからないにしても、目に浮かぶようです。(^-^)/ 久々の鈴木清順監督作品…という段階で、もう楽しみなので、ワクワクドキドキです。 よく”一抹の不安…”という声も耳にしつつも(殴)、不安もまた楽し。^^
|
[18] | 投稿者:ひかり@(みなさん、ご無沙汰してて、ごめんなさい…) 投稿日:2005/04/19(Tue) 21:57 No.467 | |
みなさま、ご無沙汰しておりまして、申し訳ありません…。 今日はまた、PTA授業参観日で、落ちておりましたが、 さきほど、メールにてジョー報をいただきました。 ありがとうございました。
映画『オペレッタ狸御殿』が、 第58回カンヌ映画祭にて<栄誉上映>決定だそうです。
@nifty CINEMA TOPICS ONLINE 記事をどうぞ…
同映画祭が、鈴木清順監督のこれまでの業績を讃えて、 日本での公開を目前にプレミア上映するもの…ということですが、 嬉しい話ですねー。
果たして… 清順監督、チャン・ツイィー、オダギリジョーの御三方の艶姿を、 カンヌのレッドカーペット上に眺めることはできるんでしょうかねぇ…(夢想中)
カンヌと言えば… 『アカルイミライ』のイイ男4人衆がレッドカーペットに立ったあの日が、まるで昨日の事のようですね…。(遠い目…) よく早朝から「めざましテレビ」を張って、録画したものです… (^-^)
|
[19] | 投稿者:わんわん 投稿日:2005/04/20(Wed) 17:47 No.468 | |
[20] | 投稿者:ひかり@管理人 投稿日:2005/04/20(Wed) 18:12 No.469 | |
あっ! わんわんさん こんにちはー ありがとうございます。
ごめんなさいねー たった今、私も、ジョー報BBSに、わんわんさんと同じ内容のレスをさせて頂いたところでした。 嬉しい偶然… (^0^)/
いやー またカンヌ・レッドカーペット上に、ジョーさんの艶姿を認めることができるなんて、 ほんとに楽しみで、ワクワクしますねー・
前回は、たしか、西島刑事が頭にお怪我をなさって、意識が戻らない間に、 カンヌへ幽体離脱なさってましたよね…?(笑)(殴)
トラベラーズ・TVで、カンヌ密着みたいな、夢の映像スペシャル…って、そういうの、もう無理か…(笑) 見たいなぁー。鈍牛倶楽部社長様… ぜひぜひ、お願いします。
NHKあたりで、鈴木清順監督密着として、カンヌ映像スペシャルやってくれそうだったりもして… なーんて、どんどん勝手な妄想、泳いでますが(笑)
|
[21] | 投稿者:ひかり@管理人 投稿日:2005/05/23(Mon) 09:08 No.486 | |
今朝のズームイン!!! みなさま、無事、ご覧になられましたでしょうか…?
すみません。今、ゆっくりと書けないのですが、 浅野忠信さんとご一緒に取材を受けられていて、それが実にいいお顔、いい風情で、もう最高でした!
浅野氏が、(オダギリ氏と)「もっと仲良くなりたいんですよ〜」なんて仰っていて、 オダギリ氏は終始やや照れた表情で、慎ましやかな笑顔…^^
浅野氏は、ほんとにもう…なんて大人で温かくてフレンドリーな方なんでしょう! ますます敬愛の情が増しましたわ…^^
「オダギリさんは監督もやれる人だと思うので、その時はぜひ呼んで下さいよ…」みたいな事も仰っていて、 オダギリ氏は思わず「やった〜」という言葉も…(笑) 「浅野さんが監督なさる時も、僕を呼んで下さいよ…」と、お互いにエールの交換♪ じつ〜に嬉しそうな表情…。
いやー 私ったら思わず、 浅野忠信さんと寺島 進さんの「金持ち兄弟」CMに、 オダギリさんが三男坊として参加されたら、どんなにか楽しいことだろう…なんて、 儚き夢想を胸に抱いてしまいましたわ…(*^-^*)/
さてさて… 我が家は、いつも「めざましテレビ」を見ておりまして… しかも今朝は、土日の野球応援の疲れで、カンヌ映像チェック…なんてことも、 すっかり脳内からぶっ飛んでおりましたわけですが…(汗)
ありがたいことに、野球部の母仲間から「今、ズームインにオダギリさんが…」というメールを頂いたおかげで、 間一髪!辛うじて録画に成功いたしました。…まさしく、持つべきものは友…^^
サイトを訪れて下さったみなさま… このところレスも更新も遅くて、ほんとにごめんなさいね。
この土日から、いよいよ、「学童野球秋田市予選」という大会が始まりまして… 練習日程も増えたり…とにかく、親も暇無しの状態なのです。 ネットも思うようにできません…(涙) ほとんど落ちております。
暇を見て神出鬼没いたしますので、何卒、変わらぬご愛顧の程を…どうぞよろしくお願い致します。
|
[22] | 投稿者:あきら 投稿日:2005/05/23(Mon) 18:05 No.487 | |
ひかりさん、みなさま、こんにちは。 ご無沙汰しておりました。
私も今朝の『ズームイン朝』奇跡的に見るコトができました! あの時間は長男にご飯用意して、 残っていた眠気と戦いながらTVの前でうだうだしてたのですが(笑)、 ダンナに「オイ、次はオダギリジョーが出るとか云ってるぞ〜」と教えてくれたので、 慌ててビデオをセットして見ました〜! うぉ〜!オダギリ氏が爆笑している〜! オダギリ氏が正装している〜! と、朝からテンションが上がる映像を頂きました♪ あぁ幸せ♪
そう云えば、金曜日、ドラちゃんとしんちゃんの間にCMが流れましたよね(先週)。 今週もやってくれるかな♪ ビデオをセットしてわくわくして待とうと思います。
ひかりさん、相変わらずご多忙のご様子ですね。 お子さん、大会でのご活躍をお祈りしております♪
|
[23] | 投稿者:E子 投稿日:2005/05/23(Mon) 18:53 No.488 | |
ひかりさん 皆さん こんにちは。 見ましたよ〜 ズームイン。
ひかりさんと同じく いつもは めざましTV を見ているところなのですが・・・ なぜだか今朝に限って ズームイン が点いていたんですよねーー。 私が寝不足+微熱で 朝からごろごろ、うだうだしているところに 息子の「オダギリジョーだよ」の声。 一気に眠気も覚め、シャキとしてテレビに向かってました。
うれしい会話がいっぱいでしたね。 スリムな正装姿と監督を後ろからサポートする姿も印象的でした。
これからも 映画公開が目白押し。 いつ何時 オダギリ氏に会えるか分からないので、 朝から目を凝らしてTVに向かっていなければ・・・ですね。 主婦には たいへんです。
今日は幸せな気分で一日をスタートできました。 ひかりさんもご多忙のご様子。 お体 くれぐれも お大事に。
|
[24] | 投稿者:キトラ 投稿日:2005/05/23(Mon) 20:30 No.489 | |
ひかりさん、みなさん、こんばんは。 会社から帰宅したら、妻が「今日はオダギリくんをテレビで見たよ」と教えてくれました。 ひかりさんが書いておられる浅野氏とのやりとりなぞを言うておりましたわ。あ〜、わたしは残念無念です。 ま、朝は6時前に家を出ますんで、仕方ないんですけどね。 週末には「オペレッタ狸御殿」を妻と観に行けるので、よしとしましょう。
|
[25] | 投稿者:わんわん 投稿日:2005/05/24(Tue) 17:32 No.490 | |
ひかりさん、皆さん、こんにちは(^.^) 私もズームイン朝を拝見出来ました♪その二日前から張ってまして、全然捕獲出来ずもう諦めモードになってましてかなりふて腐れ気味だったのでズームイン朝のジョー報に今か今かと。。見終わった後は難産の末子供を生んだ心境でしたよ、ほんとすっきりしました〜(^^ゞ 浅野さん、大人だな〜。いい感じに話を進めてくれましたね。ジョー君も本当嬉しそうだったし今回のカンヌは充実してて楽しめて、良かったですね。清純監督を気遣う貴重な様子も見れたしお腹一杯になれました。 オペレッタ狸御殿は娘と観に行く予定です。さー、どんな内容でしょうか、楽しみですね♪
|
[26] | 投稿者:hana 投稿日:2005/05/26(Thu) 03:19 No.492 | |
ひかり様、皆様、こんばんは<(_ _)> 皆様ズームインをご覧になれてるんですね・・・羨ましい 私は全くもって見れませんでした(涙) でも、「オペレッタ狸御殿」公開初日の舞台挨拶のチケットを並んで確保が出来たので、生ジョー様見に行ってまいります。
|
[27] | 投稿者:ひかり@管理人 投稿日:2005/05/27(Fri) 08:39 No.493 | |
あきらさん…♪(*^-'*)> どうやら、私もあきらさんも、まさに奇跡的に見ることができたようで…d(^_^o) そうそう… 私たちって、日頃の心がけが良いからー(逃)(笑) ライフ・カードCMも、まさに何度見ても、見るたびに楽しいですよねー。 友達にケメルしてて、私のメールはついつい長くなっちゃうので、 それでいつも、「続く!」(←joeふう)なんて書くの、クセになっちゃってるかも…(笑)バカでしょ?(~_~;)
E子さん…♪(*^-'*)> ほんとに不思議ですよね… なぜか、その朝だけズームインになってて、息子さんが気が付いてくれて…という「奇跡」。 やはり、空気や日の光に溶け込んで音もなく存在する、役立ちの精霊の配慮があるような… 体調の方はその後いかがですか…? 私もいつも疲れておりますが、オダギリinカンヌ映像は、またとない癒しでしたね。 …でも、仰るとおり、慌しい中でのワイドショー・チェックは疲れますね。 最近は、以前のように”必死”にチェックしなくなってしまいましたわ…私(殴)
キトラさん…♪(*^-'*)> ズームイン、ご覧になれず残念でしたね… でも、私も、その少し前に、鈴木清順監督とチャン・ツイィーとの3ショット映像が ワイドショー等で、さかんと流れていたらしい時、 ファンというわけでもないダンナや、野球部のお母さんたちが皆見た…と言ってるのに、 当のオダギリファンである私が、全然見てなかった…と言う不甲斐なさで、泣いておりましたわ…^^ さて、『オペレッタ狸御殿』…奥様とご一緒にご鑑賞ですか…いいなぁ… 私は、またしても、独りで観に行くことになると思います…(寂) また、鑑賞後のご感想など、ディスカッションいたしましょうねー(^^)/
わんわんさん…♪(*^-'*)> 難産の末、無事、ご覧になれて、良かったですー!\(^o^)/!! ほんと、スッキリ、嬉しい映像でしたねー。 浅野さんは、ほんと大人。大好き… オダギリ氏はまだまだ若いのう…(^.^ ; 可愛かったですけどね♪ 『オペレッタ狸御殿』…おジョーさんと楽しんできて下さいねー。
hanaさん…♪(*^-'*)> ズームイン、見逃してしまわれましたか…残念! お忙しかったのでしょう…。 でもでも、『オペレッタ狸御殿』公開初日の舞台挨拶にいらっしゃるなんて、素敵ー!羨ましい限りです。 楽しんできて下さいねー。 もし宜しかったら、レポやご感想なども、ぜひぜひお待ちしておりますー。 私のような地方在住のファンにとっては、 そのお話を聞かせて頂けるだけでも、かなーり貴重なのでございますのよ…(o^v^o) hanaさんからは、いつも耳寄りな最新ジョー報をお寄せ頂き、心から感謝しております。 いつもありがとうございますー!
|
[28] | 投稿者:キトラ 投稿日:2005/05/28(Sat) 21:24 No.494 | |
ひかりさん、皆さん、こんばんは。 無事に「オペレッタ狸御殿」を観てきました。 パンフレットに「その後、出来上がった脚本をいただいて、 今度はその内容にブッ飛びましたね」とジョーくんの言葉が書いてあるのですが、 まさにその言葉通りの映画ではなかったかと思います。 終わりまで楽しい雰囲気の映画で、一緒に観ていた妻は インド映画の「ムトゥ 踊るマハラジャ」を連想した、と言ってました。
ジョーくんの役柄上、自分がオダギリジョーを好きになった彼のアクの部分が押さえられている、 というか殺されているのではないかと思っていたのですが、美女丸風や朴武風の表情も見せてました。と感じました。 カタキ役の平幹二朗(ド迫力!)と由紀さおり(こっちはもうメイクもビックリ)もキャラが立ってて 素晴らしくよかったです。
映画館の売り場には、パンフレットの他、「キネマ旬報 オダギリジョー大特集(もう、大充実の一品でした〜)」や オリジナルサウンドトラック(ジョーくんの歌声は3曲聴けます)も売っておりましたので、購入しました。 ストラップがかわいくてよかったです(買ってません)が、 クリアファイルを買いました。 映画を観に行った時はパンフレットと同じく、クリアファイルも買うようにしておりますが、 ファイルを使うには勇気が必要ですね(汗)。
|
[29] | 投稿者:hana 投稿日:2005/05/29(Sun) 00:32 No.495 | |
ひかり様、皆様こんばんは<(_ _)> 行ってまいりました!!初日舞台挨拶 まずは映画からですが、キトラ様が書かれてますが、本当にぶっ飛びますよ^^ 私はかなり好きな映画です。もともと舞台やミュージカルが好きなので、この映画はそういった観点からも見れる映画ではないでしょうか?と思います。本当に清順ワールド満載 ジョー様雨千代君の歌声も癒される〜〜ボイスで、私にとってはα波満載です(笑) 平さんの歌声は本当に素晴らしいのですが、吃驚したのが高橋元太郎さんの歌声です。通るいい声だったので、わぉ!と・・・ そして、永瀬さんや篠井さんが出ていることに、エンドロールまで気付けなかったのがちょっと反省(苦笑) これ以上書いているとネタばれしてしまうので、とりあえず映画のお話はこの辺りで・・・
その後の舞台挨拶には、清順監督、ジョー様、薬師丸さん、由紀さん、高橋さん、ひばりさんのご子息加藤さん、腰元4人衆の内の3人、子狸さん達がいらっしゃいました。 ジョー様はグレー(?)のスーツに帽子をかぶっていました。 周りに居る人たちが小さいのか、ジョー様一人飛び出て大きく見えました♪ ジョー様のコメントの中に、「日本では絶対にうけると思っていた作品ですが、フランスであんなにうけると思わなかった・・・」と そして「お友達を誘って、何回も見てください」 言うようなことをおっしゃってました。何度も行かなくては!!と思ってしまったhanaは既にパブロフの犬状態・・・ ジョー様に見とれていて、うる覚えなhanaをお許しください(涙) レポーター失格ですね・・・(苦笑) 最後に松竹の方が用意した「おひねり(さくらの飴)」を舞台挨拶に来られた方が、客席に投げてくれました。 hanaは残念ながら端の方の席だったので、ジョー様のおひねりは取れませんでした・・・・(薬師丸さんが投げたおひねりでした。) 端の席から「ジョーこっちに投げて!!」(←呼び捨てにしてる・・・凄いなこの人って感じでした。)と叫ぶ若人の声に耳を傾けず、黙々とマイペースにおひねりを投げているジョー様の姿にうっとり(←すみません・・・お馬鹿チャンなので私) あの流されない姿勢がなんか好きです・・・そんなクールなジョー様が本当に素敵でした。
こんな中途半端なレポで本当にすみません<(_ _;)> 次回がもしあるならば・・・もうちょっとましなレポを書けるようにがんばります(ToT)
余談ですが、スマステーションの月イチゴローのコーナーで狸御殿は5位と最下位だったのがなんかちょっと納得いかず・・・って感じでした(苦笑) その上微妙な暴言吐いてたのにもちょびっとだけカチンッと・・・ チャンツイィーさんが何であんな映画に出たんでしょう?と 「あんな映画」っていうのは問題ありだぞ・・・ゴロー ↑ 大人気無い発言ですみません・・・
|
|