[掲示板に戻る]
スレッド表示 - No. 4 -

【900系】阪急電鉄旧型車両スレ6【2800系】別室Part2

[1]投稿者:板主 投稿日:2015/05/14(Thu) 08:00 No.4  
前スレ
【900系】阪急電鉄旧型車両スレ6【2800系】別室
http://www5.atchs.jp/test/read.cgi/9002800/1420191216/l50/
[2]投稿者:板主 投稿日:2015/05/25(Mon) 06:37 No.8  
各位
こちらの掲示板を利用するにあたって、ご意見などがありましたら
お寄せください。他にスレを立てて下さっても結構ですが、過去形
(事実が確定している事柄)の話題でお願いします。
[3]投稿者:名無し 投稿日:2015/05/27(Wed) 22:06 No.9  
>>1
今後もよろしくお願いします。
[4]投稿者:板主 投稿日:2015/05/31(Sun) 05:52 No.11  
>>3さんどうもです。

各位
本日をもってお正月から使い続けてきた方の掲示板は終了しますので
こちらの掲示板をご利用ください。
[5]投稿者:名無し 投稿日:2015/05/31(Sun) 21:35 No.13  
現有車両については下記に書きたいと思います。

阪急電鉄車両スレッド2@避難所 - 鉄道板 良識派 - したらば
http://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/auto/7231/1429803100/
[6]投稿者:板主 投稿日:2015/06/01(Mon) 21:29 No.14  
日付が変わってもしばらくは以前の板に書き込めたようですが、
さっき見たところアクセスできなくなっていました。

本日からはこちらの掲示板をご利用ください。
[7]投稿者:名無し 投稿日:2015/06/01(Mon) 23:43 No.15  
>>6
現有車両については下記のしたらば掲示板にて書き込みをしたいと思ったが管理人がババタンクだと疑ってるやつがいるので新たにここに現有車両スレを立てたいと思いますがどうでしょうか?
管理人がババタンクだと思われてる以上は荒れやすいし。
http://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/auto/7231/1429803100/
[8]投稿者:名無し 投稿日:2015/06/02(Tue) 20:46 No.16  
2chの阪急電鉄・能勢電鉄の車両スレ、したらばの阪急電鉄車両スレッド2@避難所ですが、
荒れていて非常に不愉快な気分で書き込み難いので是非新しく車両スレッドを立てて頂ければ幸いです。
>>1板主様どうぞ宜しくお願い致します。
[9]投稿者:名無し 投稿日:2015/06/02(Tue) 21:38 No.18  
>>8
先程立てました。
ここも管理人がババタンクと疑うやつが表れたら別の板でスレの立て直しをお願いします。
ババタンクは妹にパソコンを没収されてるからしたらばのスレ立て出来ないはずだが。
[10]投稿者:板主 投稿日:2015/06/02(Tue) 23:44 No.19  
ヤフーのキャッシュで前スレに書いた内容がまだ見られるので、自分がそちらで
書いた文章を転載します

>現在進行形やこれから起こることの話題は、殊に阪急スレでは妄想や滅茶苦茶な
>投稿のオンパレードになり荒れることは必至だと思っています。過去の事実を回
>想するだけならば、そのような荒れ方はしないと思いましたので(加えて参加さ
>れている方々はみな常識人なので)引用部のように書きました。せっかく立てら
>れたのであれば構いませんが、不謹慎な書き込み以外でも内容によっては消す場
>合もありますのでご承知おきください。

>どの鉄道系の掲示板も関連各社の監視下にあります。自分としても犯罪予告など
>でなくても芳しくない書き込みをされるのはご勘弁願いたいと思っています。

ネットが一般的になりつつあった時代(2000年頃)に比べ、今のネットユーザーは
自分の投稿が及ぼす影響や、場合によっては責任問題になるという意識が希薄に
なっている気がします。物心がついた時からネットがあった世代などは特にそうなん
じゃないでしょうか。勿論、すべての人がそうだとは言いません。自分も15年前に
ある阪急掲示板(いろは坂さん、阪急信者さん、Fair Fareさんあたりの掲示板では
ないです)で、正雀で収集した情報を書いた所、かなりお叱りを受けました。その
頃の自分はまだ、何も分かっていなかったということです。

自分が過去形以外の内容を憚っているのは、単に板が荒れるからとかだけでなく、
予想やら妄想やら(どれが改造される、廃車になる等々)をあまり好き放題に書か
れると、板を開設している自分にも影響が出てくる可能性がありますので、出来れば
ご自身で板を立てられて、そちらで話題を展開されてはどうかと思っている次第です。

「鉄道ファン」のページを見れば現在進行形のニュースを知ることが出来ます。あの
ページに掲載される記事を見ると「何々編成が回送されました。今後何々されると思
われます」という書き方が多用されているのが目立ちます。投稿者の多くは情報筋、
情報屋で確定事項と分かっていることを、敢えて婉曲形で書いており、出版社側も正
しい情報で、尚且つ載せても問題ないか確認を取った上で載せていると思います。
[11]投稿者:板主 投稿日:2015/06/02(Tue) 23:47 No.20  
>>10は長くなったので分割すればよかった。以下は前スレより転載

3 名前: 名無しさん@chs :2015/01/14(水) 22:56:22 ID:cee0901a0
あくまで「現時点まで」の車両やそれに関連した話題ならいいのではないでしょうか。
将来の車両の動向について予想をはるかに超えた妄想やガセネタ、そのあたりは2ちゃんにお任せするとして、
一般には知られていないはずの「確かな情報」もお断り!
ぐらいのスタンスならいいと思いますが、如何でしょう?
旧車スレで語るのにはちょっとアレな内容とか、そんなのもあると思いますし。

6 名前: 名無しさん@chs :2015/01/17(土) 10:45:51 ID:2cacda9df [sage]
掲示板の主です。
単刀直入に申しまして現在の話題に関するスレを設けるのは消極的ですが、
現時点までということに限定するのなら可とします。

旧型スレでもいちいち定義を書かなくても、みなさん分かっておられます
ので、ここでも定義付けなどはしません。

あらゆる予想や妄想、出所不明な話を書いて閲覧者を動揺させたり、何か
しらのことを仄めかすような発言等々はすぐに削除します。スレごと消す
場合もあるかもしれません。鉄道会社の公式HPに掲載される内容でも、
その事についてだけ語るのであれば良いですが、派生して脱線するような
場合は消します。

守れない場合は、2ちゃんに戻るか自分で掲示板を作ってください。

8 名前: 板主 :2015/03/04(水) 20:19:06 ID:235e782ee [sage]
>>6以前で書いた注意点を守ってくださるのであれば構いません。
2300系に関しては旧型スレにおいて現在進行形の書き込みもありますが、
会社からのリリースで今後のことが決定しているため、問題なしとしています。

9 名前: 板主 :2015/03/04(水) 20:37:54 ID:235e782ee [sage]
もちろん能勢電の5136、5138Fに付いてのカキコもOKですが、
それによってどの編成が引退する(可能性があるか)とか、
次のどの阪急車両が能勢(阪神の工場)に行くかといったのは
勘弁して下さればと思います。

10 名前: 名無しさん@chs :2015/03/04(水) 20:59:13 ID:cb6f099cd [sage]
>>7です。
現有車両の疑問や質問等は書き込んでも良いですか?
宜しくお願いします。

11 名前: 板主 :2015/03/05(木) 20:41:00 ID:84b933eeb [sage]
>>10 それなら問題ありません。
[12]投稿者:名無し 投稿日:2015/06/03(Wed) 22:03 No.21  
>>1
[13]投稿者:名無し 投稿日:2015/06/04(Thu) 16:47 No.22  
前スレで話題になっていた車両。
http://m.youtube.com/watch?v=vgC93SnQHAI&itct=CDsQpDAYACITCPDTwcW39cUCFUeLaAodacgArVIW6Ziq5oClMjIwMOezu-i1sOihjOmfsw%3D%3D&gl=JP&client=mv-google&hl=ja
この神戸線を走っていた2000系、いつ頃収録された物ですか?
[14]投稿者:名無しさん 投稿日:2015/06/06(Sat) 06:50 No.23  
>>13
2000系の編成単位の本線運用は1989年度までですので、それ以前ですね。
他の音も含めて考えると80年代じゃないのでしょうか?

画像は関係ないですね。宝塚線ですし。2030→能勢1585は4月で
引退したようですね。2号線には2800系の急行がいます。
[15]投稿者:名無しさん@chs 投稿日:2015/06/10(Wed) 15:54 No.24  
もう2000系の神戸本線運用を知っているのは30代半ば以上ということになるな

今の1700系は途中に運転台同士や運転台撤去があるわけでもなく、何の面白みもない4両編成なだけだ
[16]投稿者:名無しさん 投稿日:2015/06/11(Thu) 22:28 No.25  
先頭車はパンタグラフの位置で印象がかなり違いますね
[17]投稿者:名無し 投稿日:2015/06/12(Fri) 00:25 No.26  
7000系も。
[18]投稿者:名無し 投稿日:2015/06/13(Sat) 00:43 No.27  
先頭車のパンタグラフはやっぱり2000系、2021系、2100系、2300系、2800系の菱形2丁が最強
[19]投稿者:名無しさん 投稿日:2015/06/14(Sun) 18:23 No.28  
100系は後年101形が京都側の先頭に立つことはなくなりましたので、
編成の一番先頭にパンタが載っているという状態はなくなりました。

今で言う3300系のように、パンタが梅田側先頭車の京都寄りに設置されている
写真ばかり見ますので、自分にとって100系はその姿の方が馴染みがあります。

900形や320形は梅田側から見た姿の方が絵になるように思います。
[20]投稿者:名無し 投稿日:2015/06/15(Mon) 07:10 No.29  
青函トンネルで新幹線と貨物列車の擦れ違い試験をやっているそうですな
昔の上牧〜大山崎みたいですね
[21]投稿者:名無し 投稿日:2015/06/16(Tue) 13:21 No.30  
京都の地下駅でP-6のCPか何かの音が印象に残っています。
西院、大宮両駅のドーム状の壁に反響していました。
烏丸や河原町駅ではあまり記憶がありません。
[22]投稿者:名無し 投稿日:2015/06/18(Thu) 12:01 No.31  
西院や大宮駅では通過列車の前後、たいへんな風が吹いて
いました。現在もでしょうか?
真夏などは少しひんやりしてホッとしたものです。
[23]投稿者:名無し 投稿日:2015/06/20(Sat) 08:59 No.32  
かつて西院駅はホームと改札間が少し複雑な構造だった記憶があります。
改造されてわかりやすくなったんですよね。
[24]投稿者:名無しさん 投稿日:2015/06/21(Sun) 07:48 No.33  
通過するばかりで両駅にはほとんど縁のない自分ですが、
絵描きのおじさんは今でもいるのでしょうか?
[25]投稿者:名無し 投稿日:2015/06/22(Mon) 20:50 No.35  
33年前の'82.6.22のメモです。
3324-3404+3322-3422+3346-3428 OH
3346,3428はTc化 高<1790>
とあります。この時点ですでに3324号と3328号とが
入れ替わっていますね。
[26]投稿者:板主 投稿日:2015/06/24(Wed) 06:48 No.37  
各位
昨日、BBSに不具合が発生しアクセスが難しい状態になっておりました。お詫び申し上げます。

この件について2ちゃんねる(下記)でも言及したのですが、現在はなんとか復旧しているようです。
【900系】阪急電鉄旧型車両スレ6【2800系】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1393651948/l50
[27]投稿者:板主 投稿日:2015/06/24(Wed) 07:03 No.38  
>>25
非冷房の編成ですね。2+2+2でも6Mもいれば、4M2T化されたものもいました。
3428は表示幕改造時に3392に車番が変更されますね。
3346も3890番台になったことでしょう。3892かな?

当初、3300形は48両、3350形は18両、3400形は30両いた訳ですね。
最末期番号の3346、3347、3348、3428、3429、3430が

これより後の時代に電装解除されたのは3322→3894(残念ながら廃車に)と
種車は知りませんが3895だけですな。

1984年の京都線ですが、冷房・表示なしの3300系も登場します
https://www.youtube.com/watch?v=_AefRNkEa_g
[28]投稿者:板主 投稿日:2015/06/24(Wed) 07:17 No.39  
文章が途中だったのに送信してしまった・・

最末期番号の3346、3347、3348、3428、3429、3430が電装解除されたということです。

平成になって最初のダイヤ改正で3323、3330、3331の8両編成や急行を見たときは嬉しかったです。
その後あっと言う間に3314、3318、3325と休車4両を除く全車が8両となり、急行で疾走したり
堺筋線で走ったりする姿は格好よかったです。準急と臨時を除いて、京都線で表示幕改造車が優等で
走るようになった最初のケースですね。

最近では7両が増えてしまい、編成も運転台(撤去車)が2両連続で同じ方向を向いて組まれたりする
など、個人的には不格好に見えてしまいます。以前はあの間に反対方向向きの運転台車が連結されて
いたのにと思いながら。。。
[29]投稿者:名無し 投稿日:2015/06/24(Wed) 17:52 No.40  
>>27 28
3300系もポツポツ廃車が出ているんですね。
>>25 の運番<1790>は、梅田17:49発だったと思います。
当時、梅田・高槻市間の普通はまれで、夕方ラッシュ時は
この1本だけだったと思います。
堺筋運用の3300系が担当して、運行標識板を付けていたか、
初期の簡易手動幕だったか不詳です。
[30]投稿者:名無し 投稿日:2015/06/24(Wed) 22:00 No.41  
>>27
3422→3895

>>29
運行標識板だった
[31]投稿者:板主 投稿日:2015/06/25(Thu) 06:37 No.42  
今後も、ページが表示されない、書くことが出来ないなどのトラブルが発生した場合は、
2ちゃんねるのスレで伝言しますので、ご了承ください。
[32]投稿者:板主 投稿日:2015/06/25(Thu) 07:11 No.43  
>>29
2300系7連4本=28両、
1300系8連4本=32両であるため、4両が処分されたようです。

ついでですが、Wikipediaの2300系の項目は3月23日以降、阪急電鉄が「かつて保有していた」に
書き換えられていましたが、現在は「保有している」に戻されています。

>>30
ありがとうございます。下2桁22のペアが電装解除されたのですね。
[33]投稿者:板主 投稿日:2015/06/25(Thu) 07:28 No.44  
3894と3892はかなり長い間留置されていました。しかし、籍を有し続けて
いたということは、再起する可能性もあったということでしょう。

阪急は昔から端数になって休んでいる車両を見かけることが多かったように
思いますが、それでも形式の違いを超えて、更には京都線から神宝線に移籍
してまで有効活用されていたように思います。

この20年くらいは休車群を見るにつけ、HRDとHSCの違いを乗り越えれば、
車幅の違いさえ何とかなれば走れているのになと思うことが増えました。
[34]投稿者:名無しさん@chs 投稿日:2015/06/25(Thu) 11:24 No.45  
3300系は同年代の京阪2400系や1000系のように、1990年前後若しくは90年代前半頃に
界磁添加励磁制御・回生ブレーキに更新し、内装更新すればよかったのにと思う。
[35]投稿者:名無し 投稿日:2015/06/25(Thu) 12:53 No.46  
実際に電装解除された梅田向きMcは
初代3343→3893
初代3345→3891であり、
そして空いた番号を詰めるべく
3348→2代目3343
3347→2代目3345と改番されています

3346はそのまま3892となっています

同様に河原町・北千里向きMcについては
初代3425→3393
初代3427→3391が解除されており
これも空いた番号を詰めるべく、
3430→2代目3425
3429→2代目3427

3428はそのまま3392となっています
[36]投稿者:板主 投稿日:2015/06/26(Fri) 06:31 No.47  
昨日もまた午後から夜に掛けてアクセスが出来ない時間があったようです。
その時間帯に来られた方には本当に申し訳ないです。
[37]投稿者:板主 投稿日:2015/06/26(Fri) 06:37 No.48  
>>35
必ずしも最末期番号車がToまたはTc化されたのではないのですね。
改造された時代に連結されていた位置などが関係して、そのような手続きになったのでしょうか。
[38]投稿者:名無し野電車区 投稿日:2015/06/26(Fri) 16:21 No.49  
>>37
阪急鉄道同好会にそう書いてた。
これで3300系の事は全て理解出来た。
他形式車の話に移りましょうか。
[39]投稿者:名無し 投稿日:2015/06/27(Sat) 11:21 No.50  
3300系は、新造当時からのいろいろな編成変化、基本編成のバリエーション等、大阪市交対応も絡んで複雑さが興味をそそるのだと思います。
今でも、「あれ?なぜ3343-3425 〜 3348-3430 とずれた車番で固定になったのか?」とか
「なぜ3353と3368がなぜ入れ替わったのか?」などよくわからないこともあり、自分でも反復しながら思い出しています。

以降の形式に比べて先頭車が多いのも特徴ですね。
1度も先頭に出ないまま中間化された車両もたくさんいます。
[40]投稿者:名無し 投稿日:2015/06/27(Sat) 16:56 No.51  
>>39
7000系でも7603-7103と7607-7107が入れ替わってた時がありました。
[41]投稿者:訪問者 投稿日:2015/06/28(Sun) 22:43 No.52  
>>39

3300は当初3+2の5連24編成になるようで製造されたので4/5が先頭車でしたね。
[42]投稿者:名無し 投稿日:2015/06/29(Mon) 09:30 No.53  
>>41
そういうことだったようですね。
しかし、当初の完全な想定?の状態はあったのでしょうか?
私は、特に初期車の3301〜3307が想定の5連になっていた記憶がありません。

6連化が徐々に進む'74(S49)10月の記録では、
初期車の3301〜3307は3両固定、3303はまだ4両固定で6連となっていて、
それらに対応するはずの3319,3320,3325〜3331は各2連でした。
これらをつないでオールMの4連や6連となっていました。
3308F〜3318F,3321F〜3324Fは想定通りの5連、ただし3311Fは3851を入れて6連でした。
[43]投稿者:名無し 投稿日:2015/06/29(Mon) 16:00 No.54  
3325-3401言うのも謎だね。
[44]投稿者:名無し 投稿日:2015/06/29(Mon) 18:59 No.55  
>>43
3301-3401+3325-3801-3351
という想定5連になるはずだった2,3両目を固定でくっつけたものでしょう。
3326〜3331の各2両も同様です。

[45]投稿者:名無し 投稿日:2015/07/02(Thu) 16:24 No.56  
最近の鉄ピクに2300系最後の2325Fの写真が載っていましたね。
定期検査直後ということもあって、本当にきれいな車体ですね。
ちなみに2325+2318の編成になったのは、'83(S58)8/30のメモにあります。
この後32年近くも活躍を続けることになったんですね。
当時8月から9月にかけて他の2300系も7連化に伴う編成替えをたくさん記録しています。
[46]投稿者:名無し 投稿日:2015/07/02(Thu) 16:48 No.57  
>>45です。
すみません。'83(S58)とあるのは、'82(S57)年でした。
したがって「33年近くも」になります。
だんだん目も指も心もとなくなりつつあって・・。
[47]投稿者:名無し 投稿日:2015/07/03(Fri) 06:53 No.58  
2325Fは2013年の9月頃に工場を出て美しくなったのに、
それから1年3ヶ月ほどでの引退となりました。

2325Fや2313Fはあと何年かは活躍すると思っていたんですけどね〜。

昨春は7300系を同時期に2本更新する関係もあってか、1300Fと1301Fの
2本が導入されても2321Fしか引退しませんでしたし。
[48]投稿者:名無し 投稿日:2015/07/03(Fri) 11:11 No.59  
確かに2300系はもう少し生き延びると期待していました。
嵐山線に6300系が入ったことも2300系にとっては災いしましたね。
[49]投稿者:名無し 投稿日:2015/07/04(Sat) 09:49 No.60  
>>45
2325(4)と2318(3)各ユニットのそれ以前を調べてみました。

2325(4):直近の編成は、2325-2345-2395-2375-2302-2352
     5連時代は、'78-3〜 2325-2345-2375-2302-2352
'79-8 冷改、2375中間化(自連のまま)、側面ランプ改造
    '77-4 頃は2325(4)+2323(4)で8連

2318(3):直近の編成は、2317-2337-2367+2318-2338-2368
'78-9 冷改 編成替え 2321-2341+2318-2338-2368
それ以前は 2309-2359+2318-2338-2368
[50]投稿者:名無し 投稿日:2015/07/08(Wed) 13:41 No.61  
2300系の編成中にある運転台・運転台撤去車は、
2355・2306・2357・2308以外は自動連結器が
存置されましたね。平成になってから半永久化されました。
3300系や5300系も自動連結器のままというのが多かったです。
(今は多くが半永久もしくは密着連結器)

昭和50年代頃の全形式を通してみて、神宝線と京都線で連結器に対する
考え方の違いがあったのではないかと思っています。
[51]投稿者:名無し 投稿日:2015/07/11(Sat) 10:31 No.62  
2300系の最終の2327-2377,2328-2378は、
どういうタイミングだったのか、不遇の晩年でしたね。
早くから中間に編成されてしまいました。
初期車に比べて改良されていたわけではないんですね。
おなまえ
Eメール
メッセージ
URL
パスワード (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード